紙工作のトップページ / Haniu files のトップへ

「紙の編みこみ」のトップページ / 作り方と作例(続) / 作り方と作例(続々)

紙の編みこみ。2007年夏

このごろ作ったものから少しだけ。

金色の紙なのが, スキャンすると渋い色になった。設計図→ 2枚の紙の 1枚を実線で切り, 他の1枚を破線で切ってから, 2枚を重ねて編みこんでゆく。 「設計図」といってもこんなもんで, 点や線の位置は, 長さや角度まで正確に決める必要はありません。実際, 左の写真の工作も, 外側の12の頂点をテキトーに針で決め, 後は直線を切るのに定規を使ったかどうか? 覚えていません。
でも, このおおざっぱさが可能性にもなります。設計は点と線の位置関係だけを指定しているので, 位置関係をこわさない限り, 出来上がりの形に自由度があります。
また, 同一の形を作るのに, 2枚の紙の切れ線をどう振り分けるかはたくさんの方法があります。

エニアグラム(説明省略)の形を黒白パタンに。設計図→ 左の写真の作品はコンパスと定規を使っています。円周の正確な9等分点を決めるのに分度器も使いました。

太極図を広げたみたいな形。設計図→ 左の写真の作品も, コンパスと定規を使っている。設計図を見てもわかるように, 2枚の紙とも紙の縁まで切っているので, 出来上がりは 2枚がずれやすい。

設計図→ 左の写真の作品と下の2つも, 点位置と線はフリーハンド。

設計図→

設計図→